ペリー・スミス
リチャード・ヒコック

Perry Smith & Richard Hickock (アメリカ)



リチャード・ヒコック(ディック)


ペリー・スミス

 そもそもの発端はフロイド・ウェルズが同房のリチャード・ヒコック(通称ディック)に語った「ガセネタ」だった。2人はカンザス州立刑務所に服役していた。ウェルズ曰く、

「クラターさんの名前が出たのは、お互いの経歴を話し合っていた時でした。私はクラターさんの小麦農場で1年ほど働いていたことを話しました。ディックはクラターさんが金持ちかどうか知りたがりました。私は答えました。もちろん金持ちだよ。1週間の支払いだけでも1万ドルになるって聞いたことがある。すると彼はクラターさんのことを根掘り葉掘り訊いて来たんです。家族は何人いるのか。子供たちはいくつになるのか。その家はどこにあるのか。間取りはどうなのか。金庫は持っているのか。私は持っていると答えました。クラターさんの事務所の机の後ろに戸棚みたいな、金庫みたいな、何かそんなものがあったように思えたからです」

 かくして「クラターの金庫には1万ドルが眠っている」という「ガセネタ」が生まれた。ディックはそれを信じ込んでしまった。ところが、実際にはハーバート・クラターは金庫を持っていなかった。否。それどころか現金すら持ち歩かなかった。支払いのほとんどは小切手で済ませていたのである。

「ディックはクラターさんを殺すと云っていました。強盗に入り、一家全員を縛り上げて射殺するんだと。そうはうまくは行かないぜと云ってやりました。強いて止めなかったのは、まさか本気だとは思わなかったからです。ムショの中ではそんな話が日常なんです。シャバに出たらあそこを叩くとかあいつを殺すとか。大抵は空威張りで、誰も本気にはしません。だからこそ、ラジオであれを聞いた時には我が耳を疑ったんです。ディックがそうすると云ったことが現実になったのですから」

 ウェルズはまたこのようにも語った。

「ディックはよくペリー・スミスという男の話をしていました。既に仮出所していたインディアンのあいのこです。私は会ったことはありませんが、ディックは彼を買っていました。いずれシャバに出て大博打を打つ時がきたら、奴はきっと相棒になってくれる筈だとね」

 事実はまさにその通りだったのだから、呆れるほどの単細胞。にもかかわらず、彼には完全犯罪を成し遂げる自信があった。その自信はいったい何処から来るのやら。このおっちょこちょいのすっとこどっこい。



クラター一家

 1959年11月15日深夜、ディックとペリーの両名はカンザス州ホルカムのクラター宅に侵入した。裏口のドアには鍵が掛かっていなかった。中に入ると、そこはハーバート・クラターの事務所だった。この時点でガセネタだと気づくべきである。現金を持っていないから鍵を掛けていないのだ。
 金庫は見当たらなかった。ディックはウェルズから聞き出した間取りを見ながら寝室へと向かい、クラター氏を叩き起こした。
「金庫は何処だ?」
「何の金庫だね?」
「お前の金庫だ」
「私は金庫なんか持っていない」
「嘘をつくな! お前んとこに金庫があることはちゃんと判っているんだ!」
 ペリーはこの時、クラター氏の表情から嘘ではないことを悟ったという。しかし、ディックは引き下がらない。否。ペリーの手前、引き下がれなかったのだろう。
「さっさと金庫に案内しろ! さもないと後悔することになるぞ!」
 ディックはクラター氏をあっちこっちと連れ回した。その間も「持っていない」「嘘つくな!」の不毛のやりとりが続けられていたという。結局、寝室に舞い戻り、クラター氏の札入れの中身を勘定した。
 たったの30ドルしか入っていなかった。
「持っている現金はこれで全部だ。私はいつも小切手で商売しているんだよ」
 ディックは二の句が継げなかった。
「なんなら君たちに小切手を書こう」
「俺たちをバカだと思ってるのか!」
 ここでペリーが口を挟む。
「おい、2階で誰か起きたみたいだぜ」
 これだけドタバタすればそりゃ起きるだろうよ。
「2階にいるのは妻と息子と娘だけだ」
「奥さんは金を持ってるか?」
「持っているとしてもほんの僅かだ。それに妻は病気なんだ。お願いだから構わないでくれ」
 それでもディックは2階に上がり、妻のボニーを叩き起こした。
「主人の云っていることは間違いありません。金庫など1つもありません」
「黙れ! 俺がここを出て行く前に必ず見つけ出してやるからな!」
 そう凄みながらディックはボニーの財布をあけた。
 たったの2ドルしか入っていなかった。
 見るに見かねたペリーがディックに囁く。
「こいつらの云ってることは本当だぜ。嘘をついたのは、お前の友達のウェルズなんだ。金庫なんかないんだよ。だから、早くここから出よう」
 しかし、ディックは聞き入れなかった。この時の模様をペリーはこのように語っている。

「ディックは恥ずかしくて、そのことを素直に認められなかったんだ。あいつは家中くまなく探すまでは信じられないと云った。あいつはとても興奮していて、俺の云うことに耳を貸さなかった。彼らを殺すも生かすも己れの自由だという素晴らしさが、あいつを興奮させたんだ」



ペリー・スミスとトルーマン・カポーティ

 2人は息子のケニヨン(15)と娘のナンシー(16)を叩き起こすと、両親と共に浴室に閉じ込め、部屋という部屋を金庫を求めて探し回った。この時のエピソードが事件の核心に触れている。ペリーは述懐する。

「俺は娘の部屋を探し回り、小さな財布を見つけた。中には1ドル銀貨が1枚あった。つまみ上げると、うっかりして落としてしまった。それは椅子の下に転がり込んだ。俺は床に膝をつかなければならなかった。ちょうどその時、自分が自分の中から抜け出したような感じがした。何か気狂いじみた映画に出ている自分を眺めているような気がした。俺は胸くそが悪くなった。ディックの野郎は金庫だの1万ドルだのとほざいているってえのに、俺は今ここでガキの1ドル銀貨1枚を盗むために這いつくばっているんだ。たったの1ドルだ。そのために這いつくばっているんだぜ」

 ケニヨンの部屋からポータブルラジオを、事務所からは双眼鏡を盗み、外の車に積み込んだペリーは、どこか抜け殻のようになっていた。

「その時、俺は自問した。どうしてこのままトンズラしないんだ? ハイウェイまで歩いて、通りがかりの車に乗せてもらえばいいじゃないかと。俺は本当にあの家には戻りたくなかったんだよ。だが…どう説明したらいいのかな。なんだか俺自身は仲間に入っていない、そんな感じがしたんだ。何か小説でも読んでいるみたいな気分だった。それがどういう結末を迎えるのかを知りたかった。だから俺はまた家に入って行ったんだ」

 ペリーはクラター氏とケニヨンを地下室に連れて行くと、ナイロンのロープで縛り上げた。この時にクラター氏を冷たいコンクリートの床ではなくボール紙の上に寝かせ、ケニヨンの頭の下には枕をあてがう等、一定の気遣いを見せている。そして、2階に戻るとボニーとナンシーをそれぞれの寝室で縛り上げた。その間、ディックはというと、家中の壁をコツコツ叩いて、ありもしない金庫を探し続けた。

「コツコツ、コツコツって、まるで頭のおかしいキツツキみたいにね。奴さんが戻って来た時、俺は意地悪く、どうだい、見つかったかいって訊いてやったよ。もちろん見つかるわけがない。ただ、台所でもう1つ財布を見つけた。中身はたったの7ドルだったが」

 結局、彼らが奪った金は50ドルにも満たなかった。

「俺たちの関係は険悪になっていた。俺がそれまで奴を信頼し、あんな大法螺を真に受けていたと思うと、はらわたが煮えくり返って来たんだ」

 その時に思い出されたのが、先ほど拾った1ドル銀貨だった。たった1ドルのために這いつくばったことが許せなかった。

「いいかい。これは俺とディックとの間の問題だったんだよ」

 口先ばかりの相棒に見せつけるために、ペリーはクラター氏の喉をナイフで掻き切り、顔面にライフルを撃ち込んだのである。

「クラターさんはとても立派な紳士だった。あの人の喉を掻き切る瞬間まで、そう思っていた」

 ペリーは続けざまにケニヨンを、そして2階のボニーとナンシーを亡き者にした。恰も何かに取り憑かれたように…。ペリーの先の言葉を借りれば、この「気狂いじみた映画」での己れの役割を演じていただけなのかも知れない。

 とにかく、それはまるで横溝正史の小説のような「恐ろしい偶然」が重なった挙句の事件だった。ディックがウェルズに会わなければ事件は起こらなかった。ディックがペリーに会わなければ事件は起こらなかった。そして、ペリーが1ドル銀貨を落とさなければ、一家は殺されなかったかも知れないのだ。



映画『冷血』撮影現場のカポーティ

 翌日にも全国的に報道されたこの一家惨殺事件に興味を抱く一人の作家がいた。異能にして異形で知られるトルーマン・カポーティである。早々に現地に赴いた彼は精力的に事件の背景を取材する。そして、逮捕されたペリー・スミスと対面することで、格好の題材を得たことを確信するのだった。かくして6年もの歳月を経て完成されたノンフィクション・ノヴェル『冷血』は、カポーティに更なる名声を齎すことになるのだが、それはまた後の話。時計を彼らが逮捕される前に戻そう。

 カンザスシティでいくつかの小切手詐欺を働き、某かの金をこさえたディックとペリーの一行はメキシコへと逃げ延びた。証拠は何も残していない。指紋はもちろん、薬莢もすべて回収した。証人は一人残らずあの世行き。ヒコックの考える「完全犯罪」は実現されたかに思われた。ところがどっこい、そうは問屋が卸さない。情報提供者に1000ドルの懸賞金が掛けられると、フロイド・ウェルズが名乗り出て、件の話をべらべらべらべらとしゃべりやがったのである。
 かくしてディックとペリーが最有力容疑者として浮上したが、そんなことを知らない両名は金が尽きると祖国に舞い戻り、ラスベガスで小切手詐欺を働いているところを逮捕された。事件から6週間後の12月30日のことである。

 当初はクラター一家殺しの容疑については伏せられていた。ディックは小切手詐欺に至った過程をこのように語った。
「ペリーと一緒にアカプルコで釣り船を買って、観光客を相手に商売しようと思っていたんですよ」
「その金はどう工面するつもりだったんだ?」
「ペリーの姉がフォートスコットに住んでいて、かなりの大金を預かっているというんです。親父がアラスカの土地を売った金だとかで、それを受け取りに行きました」
「何曜日だ?」
「土曜日でした」
「11月14日だな?」
 ディックはドキッとした。どうしてこいつは土曜日と云っただけで日付まで特定できるんだ? 彼の動揺を察知した刑事は矢継ぎ早に質問した。
「フォートスコットに着いたのは何時だ?」
「午後4時近くでした」
「それでペリーの姉さんに会ったんだな?」
「いいえ。実はペリーの奴が姉さんの住所をなくしちまったんですよ」
「じゃあ、どうやって会うつもりだったんだ?」
「郵便局で訊こうと思っていました」
「実際に訊いたのか?」
「ええ、ペリーが訊きました。ところが、彼女は引っ越しちまった後だったんです」
「それで小切手詐欺を働いたってわけか」
「まあ、そんなところです」
 こんな感じでディックは作り話を饒舌に語った。もちろん、それは事前にペリーと口裏を合わせたものだった。刑事はひとしきりしゃべらせた後、出し抜けにこう切り出した。
「我々が何故ここまで来たのか、お前には判ってるだろうな?」
「はあ?」
「けちな詐欺師とおしゃべりするために、わざわざカンザスからネヴァダくんだりまで来る筈がないことぐらい判っていると思うんだが」
「どういう意味ですか?」
「お前はクラター殺人事件は知ってるな?」
 ディックの顔は蒼白となった。
「ま、待って下さいよ! 俺は殺ってませんよ!」
「お前が殺ったなんて云ってない。知ってるかどうかを訊いたまでだ」
「どこかで読んだような気がします」
「凶悪な犯罪だ。卑怯で、ほぼ完全犯罪だった。だが、お前たちは2つの過ちを犯した。1つは、証人を残したこと。法廷で証言する生き証人だ」
「生き証人だって!? そんなもん、いる筈がない!」
「全員片づけたからかね?」
「そうじゃなくて、殺ってないんだから証人なんていやしません!」
「ならば、どうして嘘をつく?」
「嘘なんかついてません」
「いいかい。ペリーにはフォートスコットで暮らす姉なんかいないだよ。しかも、フォートスコットの郵便局は土曜日の午後は閉まっているんだ。これでも嘘をついていないと云い張るのかね?」
 ディックは押し黙ってしまった。そんな彼の脳裏にフロイド・ウェルズの顔が浮かんだ。あいつだ。あの野郎がチクリやがたんだ。畜生。ムショを出る前にあいつを殺しておけばよかった。
「そして、2つ目の過ちはこれだ」
 刑事はディックに写真を見せた。
「クラター氏の死体の近くに残されていた足跡だよ。お前たちの靴と完全に一致する。残念だったな」
 観念したディックは犯行を認めた。
「殺ったのはペリーなんです。俺には止められなかった。奴が全員殺したんですよ」

 かくしてクラター家4名の殺害で有罪となったディックとペリーの両名は、5年に渡って控訴審を争った挙げ句、1965年4月14日に絞首刑に処された。カポーティの『冷血』もそこで終わっているのだが、実は処刑されるまでが長かったことが映画『カポーティ』(2005)では描かれている。
 彼らから多くを聞き出したかったカポーティとしては、すぐに処刑されては困る。そこで優れた弁護士を紹介して控訴を争わせるのだが、これが仇となった。今度はなかなか処刑されないのだ。結末を書きたくても書けない状態が何年も続いたのである。その一方で、面会を重ねるうちにカポーティはペリーに友情を抱き始めた。早く死んでくれなければ本は出せない。かといって死んでは欲しくない。そんな板挟みの中でカポーティの神経は擦り減っていった。酒に救いを求めたその晩年は飲んだくれだ。1984年8月25日に心臓発作で死亡。『冷血』以降は1冊の本もまとめることは出来なかった。

(2008年9月30日/岸田裁月) 


参考文献

『冷血』トルーマン・カポーティ著(新潮社)
『殺人紳士録』J・H・H・ゴート&ロビン・オーデル著(中央アート出版社)
『SERIAL KILLERS』JOYCE ROBINS & PETER ARNOLD(CHANCELLOR PRESS)


BACK