そのハトロン紙の包みが見つかったのは、昭和七年三月七日のことであった。通称「お歯黒どぶ」と呼ばれる、それはそれは汚い下水溝にそれはたゆたっていた。届けを受けた派出所の巡査は、またか、という顔をした。優生保護法はなく、堕胎が厳しく取り締まられていた頃である。二〇〇〇人もいる娼婦の中には、誰の子やら判らぬ子を産むと、処置に困ってこれをどぶに棄てる者も多かった。 これもそうだろう。 巡査は手慣れた手付きで包みを開ける。と、中から潰れた男の顔が出てきたので肝を潰した。 更にどぶを捜すと、手足を切断された胴体の包みも発見された。 男は死後一ケ月と推定された。相当に腐敗していたので、顔はよく判らない。それでも念のため、その顔は街頭に手配された。私の祖母を発狂させたのは、この手配写真だったのである。 この顔では埒が明かないと判断した捜査当局はモンタージュ写真を作成。しかし、科学捜査の発達していなかった時代のことである。モンタージュが完成したのは八月を過ぎた頃であった。その間、実に五ケ月もの間、問題の顔は乾物屋の店先に貼られていたことになる。祖母が発狂するのも無理はない。 |
モンタージュ写真が公表されてからは、事件の解決は早かった。石賀巡査が、幼い女の子を連れて街を彷徨っていたこの男を覚えていたのだ。
市太郎と千葉が知り合ったのは、ちょうど一年前のこと。千葉は郷里で百姓をしていたが、生来の怠け癖が崇って、呆れ果てた妻に三下半を叩きつけられる。それでも千葉は、反省するどころか、東京に行けば何とかなると田畑を売り、残された娘を連れて上京する。 |